「客ココ便利くん」は業界初の営業支援ツール(求人業界専用SFA)です。
ネット上から求人情報を取得し、募集中の企業リストを一覧化できる機能で好評を博してきましたが、
さらに使いやすくする為ダッシュボード画面を刷新、SFA機能を強化、クローリングデータのDLも最適化を実施しました!
リニューアルされた機能を複数回に分けて発表しており、
第一回目は、ダッシュボード画面のご紹介(▶こちら)、
第二回目となる今回は、SFA機能から、アタックリスト機能のご紹介です。
客ココ便利くんは、アタックリストを即座に作成し、営業先を枯渇させないサポートで好評を博してきました。
さらに使いやすくする為、アタックリストを使った行動計画の進捗をグラフで確認できる機能を追加、さらにスケジュールや日報機能との連携も強化しました!
今回は、下記の内容をご紹介します。
1.アタックリスト作成手順
2.マーケティング活動機能
まず、対象から条件を選択※1し、クローリングリストを作成します。
クローリングリストは掲載情報にあるすべてのデータ※2が反映されます。
※1【対象から条件を検索】とは、ご契約時に指定していただく調査対象サイトの条件検索です。
※2 例えば1つレストランがホールとキッチンでそれぞれ求人募集を出していた場合、1つのレストランに2つの掲載情報が反映されたリストです。
クローリングリストからアタックリストを作成します。
↓
※全く同じ複数の店舗(会社)を1つに纏めることを「名寄せ」といいます。
レストランがホールとキッチンでそれぞれ求人募集を出していた場合、クローリングリストでは1つのレストランに2つの掲載情報が反映されていましたが、アタックリストに変換すると1つのレストラン情報としてリストに入ります(名寄せされます)。
アタックリスト おすすめの2つのつくり方
1.クローリングリストとして作成したものをそのままアタックリストにする(先程の手順で説明した方法です)。
2.クローリングリストとして登録してあるリストから条件を選択し(下部画像参考)、ターゲットを絞った状態にする。
「客ココ便利くん」では「マーケティング活動」機能を用意しています。主に下記の機能があります。
・営業担当者毎に営業対象リスト(アタックリスト)を紐付けできる
・行動履歴や次回の予定はアタックリスト内から簡単に登録できる(下画面参照)
・行動状況や進捗をグラフ化して確認できる(下グラフ画面参照)
アタックリスト機能のご紹介は以上になります。
次回は社内コミュニケーションには欠かせないグループウェアの機能をご紹介します!
▶求人業界初の営業支援ツール「客ココ便利くん」がリニューアル(第一回目)
▶第2回【新型コロナウイルス】求人広告影響調査レポートはこちら
関連リンク