「客ココ便利くん」は業界初の営業支援ツール(求人業界専用SFA)です。
ネット上から求人情報を取得し、募集中の企業リストを一覧化できる機能で好評を博してきました。
リニューアルされた機能を複数回に分けて発表しており、
第1回目は、ダッシュボード画面のご紹介(▶こちら)、
第2回目は、SFA機能より、アタックリスト機能のご紹介(▶こちら)、
第3回目となる今回は、グループウェア機能より、スケジュール機能のご紹介です。
客ココ便利くんは、アタック営業先を枯渇させないサポートを行えるHR業界専用SFAとして好評を博してきました.
この度、さらに使いやすくする為コミュケーションツールを強化、さらにスケジュールや日報機能の連携もパワーアップしました!
【グループウェア】では2つのメニューを有しています。
・スケジュール
・即トーク(▶第1回目で説明しております。詳しくはこちら)
スケジュールとは、ダッシュボード※や営業活動の記録にも連携している機能で、個人ごとの予定を社内全体で共有するツールです。
※ダッシュボード(▶第1回目で説明しております。詳しくはこちら)
「スケジュール」の登録方法は4つあります。各手順をご説明します。
①グループウェアのスケジュールから登録する
②ダッシュボードからスケジュールを呼び出し、自分のスケジュールを登録する
③アタックリストから入力してスケジュールに登録する
④ファイルからインポートする※ics形式
①グループウェアのスケジュールから登録する
グループウェアから[スケジュール]を選択し、
カレンダー画面から、新しい予定を登録したい日にちの上でクリックします。
スケジュール登録画面が表示されますので、各項目を入力後、
[ファイル]-[スケジュールを保存する]、または をクリックしてスケジュールを登録します。
【項目説明】(※は入力必須)
項目名 |
内容 |
開始時刻※ |
日付と時間を選択し、開始時刻を設定します。 |
終日の予定 |
終日の予定の場合はチェックを入れます。 |
終了時刻※ |
日付と時間を選択し、終了時刻を設定します。 |
直行直帰 |
直行・直帰の場合はチェックを入れます。 |
直行時出社時刻 |
[直行]にチェックを入れた場合、時刻を入力します。 |
日報報告 |
チェックを入れた場合、日報作成時にスケジュールデータを基に |
活動種別 |
活動データに変換する際の活動種別を選択します。 |
活動目的 |
活動目的別に目的の対象を選択します。 |
種別 |
スケジュールの種別を選択します。 |
件名※ |
スケジュールのタイトルを入力します。 |
内容 |
スケジュールの内容を入力します。 |
メモ |
メモを入力します。 |
取引先 |
[検索]をクリックし、取引先を選択します。 |
場所 |
取引先の住所が自動で設定されます。または場所の名称を入力します。 |
関連 |
[検索]をクリックし、関連データを選択します。 |
スケジュールの公開範囲 |
公開範囲を選択します。 |
参加者 |
対象ユーザーを設定します。 |
対象スケジュールグループ |
対象スケジュールグループを設定します。 |
スケジュール表に登録した内容が表示されます。
②ダッシュボードからスケジュールを呼び出し、自分のスケジュールを登録する
①の登録と同じ手順です。
③アタックリストからスケジュールを登録する
アタックリストのマーケティング活動をクリックし、営業活動を行っているリストを選択します。
実施方法・確度結果・実施日時・次回方法・次回日次・コメントが登録できます。
ここで入力した日時と内容はスケジュールに反映されます。
スケジュールに反映されます。
④ファイルからインポートする※ics形式
[ファイル]-[スケジュールのインポート]をクリックします。
取込むicsファイルを指定し、[実行]をクリックします。
※インポートできるのは、ログインユーザーに対してのみです。
※対応するファイルの種類は「ics形式」となっています。
グループウェアのご紹介は以上になります。
次回は日報の機能をご紹介します!
▶求人業界初の営業支援ツール「客ココ便利くん」がリニューアル(第2回目)
▶求人業界初の営業支援ツール「客ココ便利くん」がリニューアル(第1回目)
▶第3回【新型コロナウイルス】求人広告影響調査レポートはこちら
▶第2回【新型コロナウイルス】求人広告影響調査レポートはこちら
▶第1回【新型コロナウイルス】求人広告影響調査レポートはこちら
関連リンク